私が結婚前に同棲を決意した理由を知ってほしい。
投稿日:
結婚前に同棲はしますか?
という問いかけは、結婚を控えるカップルには永遠に尽きない問題だと思います。
先に言っておきますが、私はどちらも正解だと思います。
ただ、私は結婚前に同棲することを選びました。
この記事では、私の考え方で同棲したその理由と結果をお話ししたいと思います。
もくじ
同棲する場合、目標は必ず明確にしたほうがいい
好きな人とずっと一緒の空間に居ることができる同棲。
とても素敵なことですよね。
ただ、「好きだ」という気持ちだけで同棲は避けた方が良いです。
何のために同棲をするのかをしっかり考えなくてはいけません。
気持ちが先だって同棲を始めると、ズルズルと2年・3年と経って、気付いてみれば自分が結婚したいと思っていた時期を過ぎていることがあります。
また、大好きだと思っていたカレの生活スタイルが見え、自分がカレに抱いていた理想が崩れ、本当なら許せることが許せなくなり破局してしまうケースもあります。
もし、「この人しか居ない!好きだ!」という気持ちで、同棲を希望するならば、いっそ同棲などせずに籍を入れたり結婚した方がよいのではないかと私は思います。
私は、旦那のことがとても好きでした。一緒に帰る場所があるなんてなんて素敵なことだろうと思っていました。
ただ、その気持ちだけで動くのは辞めました。
本当に好きだからこそ、二人でしっかり話し合い、まず先に同棲する前に4つのステップと、1つの目標を立てました。
同棲する前に必要な4つのステップ
- 同棲するために必要な資金を貯めること
- 将来のことをちゃんと二人で話し合うこと
- 同棲を機に、婚約すること
- 両親にちゃんと挨拶すること
同棲するために必要な資金を貯めること
辛い話しですが、同棲しかり結婚しかり何事も必要となってくるのがお金です。
言いたくは無いですけどね、二人の幸せな生活にある程度は必要となるお金。嫌な話…。
その金銭感覚をお互いに身に着ける為に、私たちは同棲するための資金を貯金とは別に話し合いの後、各自で貯めました。
私は生活に必要な、冷蔵庫・ベッド・ダイニングテーブル・カーテン等部屋を装飾するために30万円。
カレは引っ越し費用として敷金・礼金等で同じ30万円。
二人の同棲のために必要な資金として考えると、同棲への気持ちがとても膨らむとともに、同棲するということにたいして大切にしたいと考えが働きました。
将来のことをちゃんと二人で話し合うこと
なぜ同棲するのかをちゃんと明確にすることが大切です。
私の場合は、単純に結婚したいということがその理由です。
ただ、結婚という言葉がどのような意味を持つのかをしっかり考えることが必要です。
結婚とか素敵!憧れ!毎日一緒に居ることができて幸せ!
結婚が持つ意味はそれだけではありません。
「今まで自由に使っていたお金の制限。」
「今まで好きな時に趣味としていた旅行や遊び。」
「毎日作る料理や家事。」
考えられる結婚という言葉を全て考え、調べ、本当にこの人と結婚していいのかを考える必要があります。一緒に居たいという気持ちから引き算して、それでも結婚したいと思える相手を選ぶ必要あります。
だからこそ、その判断材料として、または自分の考えを伝えるためにも事前にカレとしっかりお話しする必要があるのです。
私の場合は、カレに質問したのは下記の事。
「お金の管理はどうしますか?」
「結婚式はしますか?」
「仕事は今後どう考えていますか?」
重いと思われるかと思いますが、私がカレの気持ちを知りたかった事項です。
でも、私はこの内容を確認することで、彼との同棲・結婚に対し、安心して進めることができたのです。
何度も繰り返しますが、私はカレと結婚したいという目的のために、しっかり今後のことも話し合いました。これは私は正解だったと思います。
失敗しないためにも是非、ちゃんと話し合ってほしいと思います。
同棲を機に、婚約すること
同棲の先に何があるのか、その先は結婚という選択肢が多いと思います。
同棲は結婚のシミュレーションという言葉が有名ですが、私は半分正解であって半分不正解だと思っています。
”この人と結婚できるかどうかを判断する期間”というのは分かりにくい気がします。
”この人と一緒に生活していけるかどうかを判断する期間”というのがスッと理解できると思います。
結婚は一人ではできません。相手がいないと結婚することはできません。
私だけでなく、相手もストレスを貯めず伸び伸びと生活できるかどうかがポイントです。
「好き」と「愛してる」との言葉の違いというと分かりやすいでしょうか?
自分だけでなく、相手のことまでしっかり考えることができるのかどうか。これが重要です。
でもこのことは、実はもうすでに恋愛期間である程度は判断できる段階に居ると思います。その経験に加え、先の事項で話し合った内容である程度は解決するでしょう。
では、”この人と一緒に生活していけるかどうかを判断する期間”では何を判断していけばよいのか。
その答えは、これから二人で生活して一緒に頑張っていけるかどうか。
そういったことをお互い再認識するためにも、また何のために同棲をするのかを話し合って、自分達の気持ちをはっきりさせるためにも婚約したほうがよいのではないかと考えていました。
目標をもってそれを達成するためにお互いで協力できるかどうかが重要です。
具体的な内容は次の事項「1つの目標」で具体的に話しをしたいと思います。
両親にちゃんと挨拶すること
両親は娘の、または息子の幸せを望んでいると思います。
いろんな形で育ってきた人、いろいろいらっしゃると思いますが、少しでも両親へ感謝の気持ちがあるならば、同棲する場合はちゃんと報告するべきです。
恥ずかしくても。カレが嫌がっても。
同棲において、このステップが有るか無いかでは大いに気持ちの持ち方が変わります。実際、私のカレは同棲のタイミングで婚約したことを伝えたのですが、これからの生活を私と共に過ごしていくことを再認識したと言います。
同棲生活を大切にする為の、または結婚に近づくための節目として自分たちのために。
大切に育ててきた両親への礼儀として、必ず挨拶に伺っておくと、今後ちょっとしたすれ違いの修復やお互いの家での振る舞いが円滑に進むと思います。
同棲で持つべき1つの目標
夫婦生活ではどんな事でも目標⇒達成が繰り返されます。
私達が具体的に掲げた目標は
「1年間で二人で100万円貯める事。」
単純で分かりやすく、その費用は結婚式のための資金として。
単純ではありますが、100万円貯めるということは、その分、遊ぶ欲や買い物欲、食に対する欲を制限するという一面を持ちます。
その欲を抑えてでも楽しく生活できるかどうかを判断基準として達成したときは結婚しようと決めました。
でも、実際には別に目標は100万円貯める事でなくても良いと思っていました。
外食は月に2回までとか、正直、期間さえ決めて可能な範囲の目標であればなんでもよかったです。
目標を二人で達成できるかどうかが重要だったのです。二人で成すからこそ、絆が深まっていくものなのです。
これからもし同棲するカップルがいるのであれば、ふたりで何でもいい、目標を持ってほしいと思います。
私は、同棲してよかったと思っています。
同棲していた期間、お金を貯めることは正直大変だったし、質素倹約で喧嘩もしました。
それでもそれを乗り越えてきたからこそ、今では二人で我慢したり、贅沢したり、目標⇒達成を繰り返して楽しい夫婦生活とお互いの両親からも認めてもらう家庭を築くことができました。
私が結婚前に同棲を決意した理由を知ってほしい。
今大好きなカレとずっと一緒に居る為に。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
-
-
【ハワイ】動画有り!ハレアカラサンセット・星空観賞ツアーに参加しました!
「ハワイ旅行では星空ツアーに参加したい!」 「オアフ島からマウイ島に行くのって簡単なの!?」 こんにちわ!samiです。 今日は私がハワイ旅行で実際に自分で参加した「ハレアカラサンセット …
-
-
【経験談】結婚式の歯のホワイトニングはあなたの笑顔を3倍に輝かせる!
「結婚式にホワイトニングは必要!?」 「気になるけどそんなに歯医者に通う時間は無いわ…」 こんにちわ。samiです! 結婚式において、ケアを忘れがちなのが歯です。 ウェディングドレスは白 …
-
-
結婚式二次会会場の選び方。事前に知っておくべき7つのポイント!
「結婚式二次会の会場はどこをポイントとすればいいの?」 「選び方にオススメはありますか??」 こんにちわ!samiです。 今日は結婚式二次会の会場選びについてのお話。 私もものすごく迷い …
-
-
結婚式でアルバム費用を20万円以上安くする『ココアル』実践してみました!
「結婚式でアルバムは必須!でも結婚式のアルバムって高額…」 「増刷して両親にもプレゼントしたいけど1冊10万円って高すぎない??」 こんにちわ!samiです。 今日は、結婚式で一度は感じ …
- PREV
- 雨の日にイラストを描きたい気分。
- NEXT
- 楽天で激安テーブルが【まさかのクオリティ】!!