【その1】把握すべき結婚式までのスケジュール
投稿日:
こんにちわ!samiです!
正直結婚式までは、いっぱいいっぱいでした…。
今日は私が実際に結婚式を迎えるまでのスケジュールを公開します!
その中で感じたスケジュール立ての反省点などご紹介したいと思います。
2017年5月下旬に結婚式を行う為に、前年7月ごろか準備を開始しました。↓私の場合 のスケジュール
2記事に分けて記載したいと思います。
もくじ
結婚式までのスケジュール
- 2016年 7月中旬~ 結婚式場の選考と下見
- 2016年 8月中旬 結婚式場の予約
- 2016年11月中旬 入籍
- 2016年11月下旬 ドレス/タキシード衣装合わせ
- 2016年12月中旬 第一回結婚式打合せ
結婚式までの大体のスケジュールと引出物一覧渡される - 2016年 12月下旬 ペーパーアイテム制作開始
招待状/ウェルカムボード - 2017年 1月初旬 二次会会場下見
- 2017年 1月下旬 二次会会場決定
- 2017年 2月初旬 ドレス/タキシード決定
- 2017年 2月初旬 結婚指輪契約
婚約指輪も同時に申し込み - 2017年 2月中旬 第二回結婚式打合せ
写真/撮影/装花/進行スケジュール - 2017年 2月中旬 招待状の送付
自作の招待状を用意
<下の事項は次記事> - 2017年 3月初旬 前撮り予約
4月中旬に予約 - 2017年 3月初旬 新婚旅行予約
ハワイ旅行で5泊7日 - 2017年 3月初旬 二次会のお知らせ通達
- 2017年 3月中旬 第三回結婚式打合せ
全体の進行/BGM - 2017年 3月下旬 結婚指輪受け取り
- 2017年 3月下旬 結婚式小物合わせ
- 2017年 4月初旬 二次会の打合せ
- 2017年 4月中旬 引出物宅配の依頼
- 2017年 4月中旬 前撮り撮影
- 2017年 4月下旬 第四回結婚式打合せ
全体の進行/司会者との打合せ - 2017年 4月下旬 リハーサルメイク
- 2017年 5月中旬 搬入
- 2017年 5月下旬 結婚式/二次会
- 2017年 5月下旬~6月上旬 新婚旅行
- 2017年 6月上旬 内祝いの送付
大きなイベントをピックアップするとだいたい上記のような感じです。
年が明けてから(式から半年くらい前)からは毎週の休みは何かしら結婚式関連の準備等で夫婦揃ってあたふたしておりました・・・。
ここからは月を追って詳しく書きたいと思います。
– 半年から一年前、もしくはそれ以上まで –
半年前から一年前、もしくはそれ以上までは私たちが行ったのは主に3つ
結婚式場の選考と下見
式場によって、いろいろなフェアだったり試食だったりあるので、興味のあるところはピックアップしてフェア等に参加するといいと思います。
しかし、ここで注意ですが、大本命の式場は一番最後に行った方がいいです!
というのも、だいたいフェアに参加した後は商談となります。そのときに、式場によっては「当日だけの割引」といったものを用意してくるので大本命は最後に行った方が良いです。
あと、結婚式場の下見は行き過ぎると決断力が鈍ります。結局自分はどんな式場にしたいのか分からなくなるので、3~5箇所に絞った方が良いと思います。
結婚式場の予約
いよいよ結婚式場の予約です。
フェア等が終わった際に商談が始まるわけですが、結婚式場は最初が肝心!
最初、ある程度のことを把握していないと本当に後悔することになるので、しっかり予習をしておきましょう。
でないと、私みたく後悔するはめになります・・・。
見積もりの段階で決まったことを後から覆すことはほとんどできません!ある程度の交渉材料は持っておきましょう!
入籍
これは私たちはたまたまこのタイミングだっただけです。
これは各々のペースで入籍しましょう!
– 半年前 –
いよいよ結婚式に関して動き出します。もちろん、これよりも先に動き出していてもいいと思いますが、私たちは結婚式の打合せが始まったのをキックオフとしました!
第一回結婚式打合せ
ここでは結婚式までの打合せの説明や引出物のカタログどっさりいただきました。招待状制作依頼される方やプロフィールブック製作依頼をする方はこのタイミングで打合せが入ると思います。
ちなみに引き出物のカタログどっさりいただきますが、私がオススメするのはヒキタクですね。ヒキタクって何ぞ?という方は下記の記事をご覧ください。
最近流行になってきているもので、引出物を宅配で送るというサービスです。一見宅配代が高いんじゃないの?と思いがちですが、実際は結婚式のマージンが省かれるので、実際に5000円のコースでもその品のクオリティがあがります。
私もヒキタク利用させていただきました。本当にオススメですので是非。
ドレス/タキシード衣装合わせ
ここにきて、初めて結婚式らしいドレス/タキシード合わせ。
ウェディングドレスの確保のため、早い段階で仮予約します。
ここで注意してほしいのが、見積もりの金額のドレス/タキシードはかなりショボイです。たいはんの人がグレードアップするすると思いますので、ここで見積もりが5万~10万は上がると思います。
選び方は個々によってさまざまだと思いますが、自分に合ったものにしましょう。参考までにですが、シンプルのものでも、式場の雰囲気で試着の時とは全然違う雰囲気に見えるます。
ペーパーアイテム制作開始
幸い私はデザイン関係のお仕事をしていたこともあり、招待状、ゲストブック、ウェルカムボード等ペーパーアイテムは全て自作いたしました。
主に利用したのは「プリントパック」さんですね。
自分好みのデザインで安く作れるのでオススメです。
しかし、結婚式に近づけば近づくほど時間は無くなってくるので、自作を考える方は遅くても半年前から作業に取り掛かることをオススメします。
– 5ヶ月前 –
結婚式の打合せが始まった段階で次は二次会をするならば、二次会の会場を進めておかなければいけません。
二次会会場の下見&予約
二次会の会場の予約は、日が近づけば近づくほど取りづらいです。
もちろん、地域によって様々ですが、そろそろ決めておくと後々楽になります。
また、二次会の幹事をどうするのかを考える必要もあります。
友達に頼むのか、それとも業者に頼むのか、それとも自分でやるのか。
私の場合は少し特殊で、友達が二次会を仕切ったりする仕事をしていたので、頼みましたが、本当に楽させていただきました・・・。
結婚式前に、二次会の準備も自分で・・・と今考えてもゾッとするので、友達や業者の方に依頼するのをオススメします。
また、二次会は10万くらいは実費が必要と考えておいた方が、後々金銭面での計算がし易いです。安くないです、レンタルドレスもタキシードも景品も。
実際私たちも、友人は安くしてくれましたが、10万ほど足がでました。
– 4か月前 –
このあたりから結婚式に関して決定していかなければいけない内容がふえてきます。
ドレス/タキシード決定
半年前位に一度衣装合わせしたドレス/タキシードの決定となります。
なぜこの時期に決定となるのかというと、衣装合わせしにいった段階では、ウェディングドレスが使用されていたり、クリーニングに出されていたりするので、ここで最終で前回着れなかったドレス等を着てみて確認するわけです。
また、この時期に、両親のモーニングの合わせもあります。
結婚指輪契約
結婚指輪はいつまでに、という制約はございませんが、この時期に契約することをお勧めします。
というのも、結婚指輪は購入を決めてもすぐに持ち帰れる訳ではありません。
だいたい1か月~2か月ほどかかるので、このくらいの時期で契約するのが良いでしょう。
私たちはこの時期に結婚指輪を契約したわけですが、同時に両親から譲り受けた婚約指輪のリメイクを行いました。もし、同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、婚約指輪と結婚指輪を同時に作ることをお勧めします。内容次第では割引してもらえます。
第二回結婚式打ち合わせ
第二回結婚式打ち合わせでは写真/撮影/装花/進行スケジュールについてミーティングしました。
写真についてはどこからどこまで撮影するか、また、集合写真は撮るのか、アルバムはどうするのかの話がありました。何度もお話ししますが、見積もりは最低限しかくまれていませんので、ここでもオプション料金として跳ね上がる可能性が多いにございますのでご注意ください。
また撮影(ムービー)についての話もありました、記録映像は撮るのか、エンドロールで流すのか等。かなり15万~30万ほど見積もりが上がる要素となりますので要注意です。
装花についても最低限の見積もりでしか最初の段階では組まれていませんので、ここでも見積もりが上がる要素が十分にあります。おそらく、初期見積もりのまま進める方は少ないでしょう…。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
いよいよ、招待状の送付です。招待状は、近隣で直接渡せる人は手渡し(会社の方も含む)。渡せない方は郵便で送るのが一般的でしょう。
ここで一つ注意しておかなければいけないのは、式場の位置関係で必要に応じてタクシーチケットを用意しておくことです。
これは事前に式場にお話しをしておかないと準備できないものになりますので、必要であれば先に式場に行って二回目の打ち合わせの前に準備しておきましょう。
ここまでが4か月前までに私が行った内容です。
次記事では3か月前の内容から記載していきたいと思います!
スポンサーリンク
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
-
-
【ハワイツアー】ドルフィンユーがかなりオススメ!私の体験談!
「ハワイ旅行のツアー何にしよう?」 「せっかくだから、イルカと泳いでみない??」 こんにちわ。samiです! 今日は、私たちが実際にハワイ旅行で、参加したツアーのお話。 野生のイルカと泳 …
-
-
結婚式二次会のケーキはドーナッツタワーがオススメ!私の体験談!
「結婚式二次会で少し変わったものを用意したい!」 「ドーナツタワーが流行ってるけど実際どうなの?」 こんにちわ!samiです。 結婚式の二次会でもケーキを用意しますか??最 …
-
-
結婚式二次会の幹事を友達(同僚)に依頼する場合に知っておくこと3つ。
「結婚式の二次会幹事どうしよう??」 「友達に依頼したいけど大丈夫かな??」 結婚式の二次会を予定している人なら、だれでも迷う、二次会の幹事。 その選択肢は大きくわけて3つですよね。 「 …