私が結婚式前に“喧嘩”になった原因ベスト5
投稿日:
こんにちわ
samiです。
喧嘩なのにベストってちょっとおかしいですね・・。
結婚式前の喧嘩って本当に焦る。気持ち的な部分と、時間的な部分で。
喧嘩している時間があるなら結婚式準備してたほうがいいし、喧嘩が積み重なってくるとマリッジブルーにもなり兼ねないし・・・。
今日は結婚式前に彼と喧嘩になった話題ベスト5と、後から分かったその回避方法をお伝えしたいと思います。
5位 結婚式関連の連絡について
私が喧嘩した原因第5位は結婚式関連の連絡についてですね。
結婚式の準備が始まると、結構あります。いろいろな所へ連絡しなければいけないこと。
例えば、打合せ内容の確認の為のプランナーさんへの連絡、結婚式での着付けを親戚に連絡、ホテルや内祝いなどさまざま。
連絡に関しては、1つ怠っただけでも自分達以外の人が迷惑するので気をつけなければ行けない最重要項目ですね。
普段なら喧嘩しない内容であっても、結婚式前は特別です。
やらなければいけないことがモリモリですからね。喧嘩になりやすい時期なので気をつけなければなりません。
「じゃあ、もうお前がやれよ!」なんて言葉を皮切りに喧嘩勃発なんて良くある話です。
対策としては、しっかり分担すること。
連絡をどちらか一人に押し付けてしまうと大変ですからね、例えばプランナーさんとの連絡は私。ホテル関係は彼。着付けや親戚が絡む場合はお互いがお互いの親戚に連絡する、とか。
あとは、必要な連絡は書き止めて、いつ連絡するのかの日付を明確にしておくことですね。
「後でやるよ」はこの後すぐなのか明日なのか1週間後か分からないですからね・・・。連絡しなければいけないことが分かった時点で、誰がいつ連絡するか決めておくとスムースですね。
また、本当に相手が忙しそうなら、「私がやるよ」の一言があるといいですね!
4位 結婚式の金額について
私が喧嘩した原因第4位は結婚式の金額についてですね。
結婚式の打合せをしていると、魅力的な装飾や演出、料理がバンバンでてきます。
理想を言えば、良いと思うものを全て選択したいところですが・・・。
正直、良いと思うもの=高い料金プランですから。
予算ありきの結婚式ですから、どこで折り合いをつけるかが重要ですね。
でも、この喧嘩はちょっと良い喧嘩なんですよ。
どちらかがストッパーとして反論しないと、プランナーさんの「一生に一度だけですから^^」の魔法の言葉にやられます。
気付いたら見積もり金額がものすごいことになり、気付いたころにはプランを下げることが出来なくなっている可能性もあります。
私はこの喧嘩に関しては大いに後悔はしていません。プランナーさんの前でセコい・・・、恥ずかしい・・・なんて思ってはいましたが、安心してください、価格調整しないカップルなんて本当に少ないです。
でもまぁ、もし喧嘩をしない対策としてあげるなら、事前に結婚式の予算や規模について彼と相談した上で打合せにのぞむと良いでしょう。
3位 興味の持ち方について
私が喧嘩した原因第3位は興味の持ち方についてですね。
何を言っても、否定もなければ、意見もない。
もう少し考えてよ!っていう喧嘩。ありがちですね。
旦那さんは別に悪気もなくて、いいと思って聞いてくるからそれを否定しないだけなんです。
でも違うんだよ!私は自分の興味あることも聞いてほしいし、意見も欲しいけど、それ以上にあなたの興味あることを言ってほしいんだよ!ってこと!
私だけが興味のあることをしたいわけじゃなくて、あなたの興味あることもしたいんだよ!
そんな感じで思っているわけですよ、一部の花嫁さんは。
対策はいたってシンプルですよ、思っていることを素直に言ってもらうよう話すこと。そこで重要なのは、私側もちゃんと話を聞いてあげることですかね。
否定しちゃったらそこで話は終わっちゃいますから、最後までお互いの考えを聞きましょう。
2位 結婚式の考え方について
私が喧嘩した原因第2位は結婚式の考え方についてですね。
私たちの場合は、旦那の言う「結婚式は嫁さんのものだと思っている」という言葉に「・・・」ですよね。
ちょっとした喧嘩勃発です。
旦那さんの言葉はやさしさから出たものだとは思いますが、私から見たらちょっと残念な言葉でした。
結婚式は二人で作りたいものですからね、男子の皆さん要注意ですよ!
こういった、興味の持ち方で喧嘩が始まることもたくさんありますよ。
重要なのは、二人でやっている感じ。どちらか一方が、私だけが・俺だけが真剣に考えてる…と思っちゃうのは気持ちのすれ違いの兆候です。
対策としては、単純にどんな些細なこともしっかり二人で考えて、結婚式の準備を進めてください。意見がぶつかり合っても良いと思います。相手がしっかり考えてくれていることに安心を覚えるものですよ。
1位 結婚式準備のスケジュールについて
はい。私が喧嘩した原因堂々の第1位は結婚式準備のスケジュールについてですね。
圧倒的にこの内容での喧嘩が多かったです。
やりたいことを詰め込みすぎて、結婚式準備に追われるためにピリピリしてしまうのが原因のあやつです。
本当は喧嘩している場合じゃないけど、どうしても喧嘩に発展してしまう種です。私たちも、夜中3時まで喧嘩なんてざらでしたよ~。
対策としては、シンプルにちゃんとスケジュールを立てることですよね。
出来る事、できない事はちゃんと早めに判断して、できそうなら+αでやるとか、ちょっとした工夫が必要です。
スケジュールの立て方については、他でまとめた記事があるのでこちらをご覧ください。
スケジュールの立て方(彼に結婚式準備をてつだってもらう方法)
以上が私が結婚式前に喧嘩になった内容ベスト5でした!
ご参考になったかはわかりませんが、少しでも喧嘩を防ぐ知識になればと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
スポンサーリンク
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
-
-
結婚式二次会会場の選び方。事前に知っておくべき7つのポイント!
「結婚式二次会の会場はどこをポイントとすればいいの?」 「選び方にオススメはありますか??」 こんにちわ!samiです。 今日は結婚式二次会の会場選びについてのお話。 私もものすごく迷い …
-
-
結婚前に同棲はしますか? という問いかけは、結婚を控えるカップルには永遠に尽きない問題だと思います。 先に言っておきますが、私はどちらも正解だと思います。 ただ、私は結婚前に同棲することを選びました。 …
-
-
【経験談】結婚式の歯のホワイトニングはあなたの笑顔を3倍に輝かせる!
「結婚式にホワイトニングは必要!?」 「気になるけどそんなに歯医者に通う時間は無いわ…」 こんにちわ。samiです! 結婚式において、ケアを忘れがちなのが歯です。 ウェディングドレスは白 …
-
-
結婚式前の気分を盛り上げる『黒板カウント』実践してみてください!!
「黒板カウントって何?」 「結婚式までの日数を把握して準備物を完全に用意したい!!」 こんにちわ!samiです。 今日は、結婚式前の気分を盛り上げる「黒板カウント」のお話! …