【原因】グーグルアドセンス合格!3回落ちた原因はこれ!?私の話。
投稿日:
こんにちわ!
samiです!
ようやく、4回目にして第一目標だったグーグルアドセンスに合格しました!^^
4回目の挑戦にしてようやく…。
落ちた状況やその都度の対策をご紹介したいと思います!!
グーグルアドセンス合格までの道のり
私がブログを開設したのが6月24日。
ロリポップにてサーバー契約し、ムームードメインにて独自ドメインを取得しました。
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
ワードプレスを導入し、テーマはstinger8を少し自分なりにカスタマイズしたものを用意しました。
1回目
一発目の申請日は7月12日。約半月くらいの時点で試しに応募してみました。
その時の状況が以下になります。
申請日:7月12日
記事数:13記事
文字数:500文字位から3000文字まで様々
内容:結婚に関する内容+日常の内容
結果は…。
見事に惨敗です…。
それも応募したその日のうちに不採用の案内がきましたね。
ちくしょう!
何がダメだったのか、この時に意地でも合格してやろうと固い決意を抱きました。
2回目
1回目でダメだった理由をいろいろ調べてみました。
まず、一番に引っかかってきたのが、ブログを書いている自身の紹介と連絡できるための問い合わせを充実させること
平たく言うと、自己紹介と問い合わせフォームを充実させろってことですね。
早速、私はヘッドメニューに私についての項目と、お問い合わせフォームを用意しました。
参考までに。
ワードプレスで使用している私は、自己紹介の固定ページを設けて自己紹介を制作。
お問い合わせについてはWP-Mail-SMTPというプラグインを導入しました。
この時点で、記事も少し増えていたので再度挑戦!
申請日:7月18日(6日後)
記事数:19記事 (+6記事)
文字数:500文字位から3000文字まで様々 (変わらず)
内容:結婚に関する内容+日常の内容 (変わらず)
結果は…
さらにに惨敗!
本日も申請してその日のうちに不合格通知!!
でも大丈夫…、
ほら、30記事が目安だっていうし…
そんな簡単じゃないっていうし…
ちくしょう!
3回目
自己紹介もフォームも追加して何が足らないんだ!?
またここから送られてきた不認証になった理由を熟読してみます。
サイトは操作しやすい構成にして、
ユーザーの利便性を高めることが重要で、 クリック操作でページを移動して、 探している情報を簡単に見つけられるようにする必要があります。(google様メールより)
これだ…。
当時の私のサイトは、いろいろなカテゴリーを用意して細かく分けていました。
しかし、それが逆に分かりにくいと。
ここで私が取り組んだのは、カテゴリーは大分類として、タグを小分類として区分けしました。
分かりやすい例で行くと、
今までは
結婚式の内容は「結婚式」のカテゴリー
タグは思いつく限り
婚約の内容は「婚約」のカテゴリー
タグは思いつく限り
同棲の内容は「同棲」のカテゴリー
タグは思いつく限り
こうする事で、カテゴリーは変に増え、タグ検索の欄はただただ長くなり、それぞれの記事数が1~3くらいで乱雑してました。
そしてここからは
結婚式の内容は「結婚」のカテゴリー
タグは「結婚式」
婚約の内容は「結婚」のカテゴリー
タグは「婚約」
同棲の内容は「結婚」のカテゴリー
タグは「同棲」
上記のような形にすべてのブログを修正し、カテゴリーの数とタグの数を制限しました。
そうすることで、ヘッダーメニューの項目が「結婚」だけに絞ることができ、そのプルダウンに「結婚式」「婚約」「同棲」という風に見せることができました。
これでグーグル様が求めるユーザーの利便性をクリアしようと試みました。
この時点で、いよいよ3回目のトライ!!
申請日:7月21日(3日後)
記事数:21記事 (+2記事)
文字数:500文字位から3000文字まで様々 (変わらず)
内容:結婚に関する内容+日常の内容 (変わらず)
カテゴリ整理を行った。
結果は…
なんでね。
なんでやねん!!
利便性も上げたし、フォームも用意したじゃん!
あーもヤダって感じです。
泣きの4回目
自己紹介も問い合わせフォームも利便性もクリアしたと思う。
でも何かが足らないんでしょうね。
画像関連もすべて自前のもの用意してますし、文についても不適切な内容を用意してないと思う。
だとしたら…、やっぱりあれか。
十分な文量がないこと。
思い当たる節?
ええ、あります。特に最初のころに更新していた記事内容。
ここからは、すべての記事量の見直しを始めました。
ちなみに同時にアドセンス以外のアフィリエイトも登録、リンクを始めました。
まず始めたのが、各記事の分量の見直し。
1000未満になっていた文章を全て1000文字以上で書き直しました。
20記事も書いていると昔の記事のひどいことひどいこと…。
ほとんど全部書き直しましたね。見てくれる人に利がある内容に。
固定ページ(問い合わせを除く)もできるだけ書き直しました。
そして、このころからもう待ちきれない気持ちがドドドって。
このタイミングでアフィリエイトサイト、
- A8.net
- 楽天アフィリエイト
- amazonアソシエイト
に登録。
amazonアソシエイトはなんだか難しいという情報がありましたが、一発ですんなり合格。正直何が悪くて何が良かったかはわかりません…。
グーグルアソシエイトがダメだめでも他のアフィリエイトで…。
なんて気持ちで、広告を自サイトに張り付けました。
この段階で泣きの4回目の応募!!
申請日:7月28日(7日後
記事数:25記事 (+4記事)
文字数:1000文字位から3000文字まで様々 (一記事1000文字以上に調整)
内容:結婚に関する内容+日常の内容 (変わらず)
結果は…
ようやく合格しました!!!
申請してから2日後に合格通知がきました。
長かったです…。
ちょっとまとめたいと思います。
合格した理由はコレだったのかも
私が4回にわたって実施した内容をまとめると以下になります。
- 自己紹介のページを充実させたこと
- お問い合わせフォームを設置したこと
- カテゴリーをわかりやすく設定したこと
- 記事をすべて1000文字以上にしたこと
一回目落ちてから取り組んだことは大きく分けてこの4つですかね。
事前に実施していたことは、
- ネットから拾った画像は使用しないこと
- サイトはコンセプト(結婚に関して)を主軸としたこと
- 私なりの考えを綴ったこと
以上でしょうか?
で、グーグルアドセンスに通った際によくネットで上がっていた内容が本当かどうかをご紹介したいと思います。
- 画像を多用していても問題ない
- 他のアフィリエイトを貼っていても問題ない
以上2点ですかね。受かった今だからこそわかることですね。
どうでしょうか?ご参考になりましたでしょうか?
もし、今グーグルアドセンスに挑戦しているなら!一度落ちただけでめげずに頑張ってくださいね^^
スポンサーリンク
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
-
-
【ブログ開設2ヵ月】オーガニック検索が増えてきました!アクセス解析。
こんにちわ!samiです! この挨拶も定番になってきましたね。^^; ブログ立ち上げから2か月が経ちました! ここで、私の残念なアクセス数を大公開したいと思います。 スポン …
-
-
はじめまして「sami」と申します。 なんだろう、この先すごく不安。 子供できたら、仕事できなくなって私たち生活できるのかしら? そんな不安を抱えて、WEBの勉強を始めました。 家に居て、その状態で仕 …
-
-
【ブログ開設3ヵ月】更新記事数が減ってもアクセス数は上昇!アクセス解析。
「ブログ開始から3か月目ってどんな感じ?」 「仕事とブログの両立は果たしてできるのか…」 こんにちわ!samiです! ブログを始めて3か月経ちました。今のアクセス数とその推 …