【ブログ開設2ヵ月】オーガニック検索が増えてきました!アクセス解析。
投稿日:
こんにちわ!samiです!
この挨拶も定番になってきましたね。^^;
ブログ立ち上げから2か月が経ちました!
ここで、私の残念なアクセス数を大公開したいと思います。
アクセス解析
・ブログ開設一か月
ユーザー数:359人
セッション数:583回
PV数:1907ページ
滞在時間:2:45
記事数:21記事
開設一か月のデータですね。
まぁなんとも残念なデータです^^;
ここから2ヵ月目のデータです。
ユーザー数:536人 ▲49%
セッション数:765回 ▲31%
PV数:2305ページ ▲21%
滞在時間:2:22 ▼14%
記事数:41記事 (+20記事)
こんな感じとなりました^^;
一か月目は自分アクセスが大量だったので、パーセンテージ的にはもう少し上がっていると思います。
2か月目に劇的に数値は上がっていませんが、大きな変化はありました。
ちょっとレポートしたいと思います。
ブログ村を意識しないようにした事
ブログ開設して登録した「ブログ村」。
一か月目のアクセス数の8割はこのブログ村からのアクセスでした。
その為、ブログ村で人を集められそうなタイトルを付けてみたり、トラコミュに投稿を続けていました。
また、旦那などにINポイントが付くようにアクセスをお願いしていました。
その結果ブログ村からは一定のアクセスがありました。
しかし、一向に「オーガニック検索」の数値が上がらない事上がらない事…。
そこで、ブログ村からのアクセスを獲得できるタイトルのつけ方から、オーガニック検索で引っかかるようなSEOを意識したタイトルへ変更しました。
結果、ブログ村からのアクセスは残念なことに70パーセント減…。
その代わりにオーガニック検索でのヒット数は2倍に!
ブログ村を意識しなくなってからは、全体のアクセス数は少なくなりましたが、徐々にオーガニック検索からの誘因がカバーしてくれる状態になってきたところで2か月が終了ですね。
アクセス数を上げるための参考書を読んだ
全然アクセス数の稼ぎ方もブログの書き方もわからなかったので、アクセス数を上げるために何をしたらよいかの参考書を買ってみました。
「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘-」
一見、意味不明なタイトルの本ですが、内容がすべてマンガとして書かれているので初心者の私でもわかりやすかったです。
この本の詳細は別記事で紹介しているのでよかったら!
この参考書を読んでから、ブログの書き方が変わりました。
最初はすぐに成果はでませんでしたば、半月経ったくらいから徐々に検索でアクセスを稼いでくれるようになりました。
3か月目の抱負
三か月目はさらに検索での誘引数を増やしたいですね!
まだ始まって間もないですが、検索での誘引数が増えてきたと思います。
今度はさらによくなったアクセス解析をご報告できるようにがんばります!
最後に、まだまだ弱小のブログですが、このブログにたどり着いていただいてありがとうございました!
皆様のアクセスで私とってもやる気でます!本当にありがとうございます!
スポンサーリンク
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
-
-
【原因】グーグルアドセンス合格!3回落ちた原因はこれ!?私の話。
こんにちわ! samiです! ようやく、4回目にして第一目標だったグーグルアドセンスに合格しました!^^ 4回目の挑戦にしてようやく…。 落ちた状況やその都度の対策をご紹介 …
-
-
【ブログ開設3ヵ月】更新記事数が減ってもアクセス数は上昇!アクセス解析。
「ブログ開始から3か月目ってどんな感じ?」 「仕事とブログの両立は果たしてできるのか…」 こんにちわ!samiです! ブログを始めて3か月経ちました。今のアクセス数とその推 …