はじめまして、samiです。
1990年に生まれました。
大学を卒業してから、一時期はフリーのイラストレーターとして活動しましたが、安定した収入を求めて定職に就きました。
現在も継続してお仕事は続けておりますが、なにぶん社会の景気の影響を受けやすい職業で、今後も会社の存続が読めないため、いつ仕事がなくなっても良いように個人的にWEBサイトの勉強をしています。
このサイトは、ワードプレスを導入したWEBサイトを勉強するために立ち上げたものです。
最近、結婚をしたのですが、本サイトでは私が婚約から結婚に至るまで感じた事、後悔したことを中心に記載していきたいと思います。
恋愛期間について
出会ってから、付き合うまでは3ヶ月。
当初、お休みが会わない仕事をしていたために、実際に会ったのは4回程度。
それでも、LINEや電話を繰り返し、一緒に飲みに行った時に告白されました。
そこから恋愛がスタート。
相変わらず休みが合わない仕事でしたが、それでもお互いに時間を作り、仕事後に会うことで一緒の時間を過ごしました。
婚約にいたるまで
付き合って1年半後にプロポーズされました。
そこからは、トントン拍子で事が進んでいきました。
両親への婚約の挨拶。同棲の許可取り。
結婚式等の予定決めなど。
なーなーな感じで進んでいくのが嫌だったので、同棲は婚約してからと考えていました。そう考えた上での行動を心掛けていたのでトントン拍子で進んでいったのかも。
同棲してからのこと
同棲が始まってから、3ヶ月ほどちゃんと生活ができるかを確認しました。
ちゃんと生活できていける、この人だったら一生を共にできると感じたので、式場を予約。
そこからは、籍を入れる日と、両親の顔合わせをセッティング。
このあたりから、結婚式を終えて新婚旅行にいくまではドタバタでした・・・。
結婚式場を探したこと
結婚式場はネットのクチコミやゼクシーなどで予習して決めました。
決め手はチャペルと交通アクセスでした。
提示された金額は予算内だったので、名古屋の某式場にて決定しました。
具体的に結婚の内容が決まってくるのが式の3ヶ月まえくらいから。
そこから見えてくることが結構ありました。
ハッキリ言って、式場で出来ること。出来ないこと。金額設定など、ガッカリでした。
予習が足りませんでした。でもその予習もなかなか分からないこともたくさんありました。
だからこそ、自分と同じ失敗をしてほしくないので、このブログを開設したわけです。
結婚式はどうだったのか
結婚式では式場のルールの隙間を縫って縫ってオリジナルあるれる感じを演出できたと思います。
私たちの式では70名ほどのゲストをお呼びして行いましたが、終始問題なく、笑いあり、泣きありのとっても素晴しい式になったとおもいます。
しっかり二次会も行い、最高の一日として思い出に刻まれました。
新婚旅行はどうだったのか
新婚旅行は、結婚式が終わってから10日ほど空けてハワイに旅立ちました。期間は5泊7日。
とっても良い一週間でした・・・。
何事もキラキラしてて。
この期間は絶対喧嘩しない!と取り決めを作っていたのですが、その心配もさることながら、終始二人ともニコニコで帰ってきました。
そのことも、当ブログで書いていければと思います。
今現在はどうなのか
新婚旅行が終わってから少し落ち着きました。
結婚式前は準備、準備、準備、打合せ、準備!の繰り返しで自分の時間がありませんでしたが、今は逆に自分の時間がありすぎて何をしていいのか分からない状態・・・。
とりあえず、子供が欲しいのでその相談をしている最中です。
最後に
私は、このサイトを見ていただき、これから結婚する人に少しでも私がやり直したいと思っていることを伝えていけたらと思います。